tukirのday pants
裾の配色に目がいくリネンのイージーパンツ。通常裁断で外す部分の生地の端っこの耳糸が魅力的だったためデザインに落とし込んでいます。
縦横太番手のリネンの糸を古いションヘル織機でゆっくりと織り上げたツイル生地にニドム加工をする事で洗い晒しの風合いを出した味わいのある素材。
ヴィンテージのアイテムで見たことあるようなリネンのトロンとした風合いに似ている感じがします。
気温が上がってきてどうしようもない時期、デニムやチノパンにベルトするの暑苦しいな〜って時についつい履いちゃいそうなパンツです。
楽で雰囲気よく履けるパンツ。
個人的にはリネンのクタっとした生地感なのでユーゲンのようなハリのある上品な質感のシャツやツヤのあるニットTと合わせて提案したいです。ジャケット合わせもいいですね。
夏はレザーサンダルと。
僕は足が短いのでウエストめちゃめちゃ上げてます笑
ぜひ店頭でお試しください。
【tukir/トキ】
_____________________________________________________________
VELVET 美山
大阪府大阪市西京町堀1丁目ー10ー2
TEL(06ー6450ー8355)
instagram(@velvet_osaka)
seya.のデザイナー瀬谷慶子氏と、尾州の老舗機屋T’acca(タッカ)のコラボレーションで実現したホームガーメントのプロジェクト。
“古くなることに自信を持てる服、年を経ることが楽しめる服”をコンセプトに、時を楽しむ真の意味でのサスティナビリティを求め、経年変化によって見える表情や素材の美しさを追求したプロダクトをデザインする。
“Tukir”はタミール語で、絶滅危惧種である天然保護鳥トキの季節によって変わりゆく羽の色を意味する。